昨日、近くに新しくできたYダ電機に行ってきたんです。
寝室で使っている古い方のDVDレコーダー、録画してそれを見ることはできるんですけど、市販の映画DVDが再生できなかったり、録画した番組をDVD-Rに落とせなかったり、不具合が出てきたので…
で、買っちゃいましたよ!
ブルーレイ♪
だって、広告よりさらに安くなってたんですもの~
私が広告を見る前に考えてた予算より、3万円以上も安かったですし
でもお店に行ったら、月曜日なのにけっこう混んでいて、店員さんをつかまえるのにちょっと苦労しました(;´д`)
しかもその店員のお兄ちゃん、私たちが買おうと思っていたブルーレイの編集機能とか詳しくなくて~
備え付けのTVでメニュー画面とか見せてもらって、やっと私たちが欲しい機能もちゃんとついてることが分かって。
ダンナの両親のところのDVDレコーダーだと、DVD-Rに落としてからでないとCMカットできないので、そういうのじゃ困るなぁ~と思ってたので。
よし、コレなら!ってことでお買い上げ決定♪
それから、引っ越し当初、何とかやりくりしてたTVアンテナの分配機とか、ちゃんとしたの?と不足してた分を買い足して…。
あと、BSアンテナが雪でひしゃげちゃってたからアンテナも…と思ったら、イイ感じのが売り切れていました。
別のお店も見てみたんですけど、なんだかピンと来なくて。
アンテナはそのうち…と言うことにしました
だって、BSデジタルになったって、宝の持ち腐れだし~。
一応、引越祝いにダンナの伯父さんから買っていただいた薄型TVではデジタル放送が見られるんですけどね
実際、地上デジタルは録画できないけど、見てますし。
しかも、せっかく買ったブルーレイはまだ繋がないで、DVDレコーダーに録画された番組がDVDに落とせないか、もう少し悪戦苦闘してみるんですって!
さて、前置きが長くなりました。
昨日、アンテナの配線パーツを買い足すときに、お店のお兄ちゃん(本州出身らしい)とお話ししてて、ちょっとひらめいたことがありまして。
今日はそれを確かめてみました。
で、結論。
ウチの団地、BSデジタルの線がついてました…
なんだよ~!
BSアンテナつけなくて良かったんじゃんかー!!
ダンナの両親の家ではBSが見られなかったので、すっかり線が来てないんだとばかり思ってました…orz
まぁ、よく考えれば、ダンナの両親のTVはBSチューナーがついてない、古いヤツだから仕方ないんですけどね~
…でも、DVDレコーダーの方は線をちゃんと繋いだら、ダンナの両親の家でもBSを見られるはずなワケで。
今まで、全然気がつかなかったー
というか、昨日BSアンテナ買ってこなくて良かったかも~。
配線をいろいろ繋ぎ直したので、これで居間でも寝室でもBSが見られるようになりました♪
やったね
おまけ
予算が余ったので、ダンナの通信講座用にポータブルDVDプレーヤーまで買っちゃいました( ´艸`)
それでもBSアンテナの分も浮いちゃってるワケですし、なんかラッキー
昨日、BSアンテナの良いのがなかったのは、買わなくても良いってことだったんでしょうね
ダンナ、来年は1教科でもいいから、がんばって合格してね
最近のコメント