難しいのね~
今朝、義父から電話があり、
「事業税の申告書の記載例をネットで調べて欲しい」
とのこと。
税率が最近変わったので、それを調べたかったようです。
義父が急いでいるようだったので、食べようとしていた朝ご飯そっちのけで、小1時間ばかりネット上をうろうろするダンナ。
まず国税庁のHPに行ったけれど、それらしいものがありません。
見かねて、
「“事業税 申告書 記載例”で検索かけてみたら?」
と口を挟んじゃいました。
こういうときは、調べたいワードで探すのが一番!
そのワードで調べたら、ありましたよ♪
都道府県の方に~
国税庁のHPに行った意味なし!
国税ではなく、地方税だったようです
しかも正しくは「法人事業税」らしい…。
義父は普段から使ってる言葉なので、省略していたようです。
なんていうか、税金って国に払うものかどうか区別するのって、けっこう難しいかも…
で、申告書の様式がPDFファイルになってたんですけど、どう見てもウチのPC上では崩れてしまっていて、使えそうにありません。
でも、義父が知りたいのは変更になった税率だから、とりあえず申告書は放置。
税率の部分は普通に印刷できたので、プリントアウトしてお届け~。
はぁ~、朝からバタバタして疲れちゃいました…
てか義父が欲しかったのは、申告書に附属でついてくるような『記載例』だったらしく。
よくある、氏名『国税 太郎』とか、ココにコレを書くとか、書類に書き込んでいる例があるヤツですね。
でもソレって、A3くらいの大きさ…orz
なんでもネット上にあるワケじゃないのよ~。
今回はとりあえず、お義父さんの知りたかった変更後の税率があったから良かったけど。
気軽に頼むの止めて欲しいわぁ…
« 慣れてきたら… | トップページ | チョコチョコと »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
事業ってなに?
投稿: BlogPetのしまのすけ | 2009年11月 7日 (土) 14時33分
しまのすけ、おはようございます。
事業ってね、
1. 社会的な、大きな仕事。
2. 生産や営利を目的とした経済活動。
なんだって
投稿: うだジロー | 2009年11月 8日 (日) 08時08分