無料ブログはココログ

穴掘りホネパン

« 猫川柳のカレンダー | トップページ | ガールズトーク(男性お断り!) »

報酬を望む(追記あり)

お陰様で、無事に吹奏楽団の総会が終わりました。

ギリギリまでイロイロあって、なんだか疲れましたけど~

あ、ホントは『イロイロ』ってちょっとイケナイ言葉なんですよねぇ

Cocolog_oekaki_2010_02_08_08_35

うろ覚えですが、確か、『色』って漢字は男女が重なっている象形文字からきているとか。

だから『色っぽい』は『セクシー』って意味になるし、『色事』といえばアレですしねぇ…

大学の先生が真面目に、

「上なり下なり、色々お好きにどうぞ」

って講義の中で言ったときは、ビックリしてしまって~!

まぁ、何て言うか、先生なりのジョークだったんでしょうけど…(´∀`;)

『色』って漢字が2つも使われるって、ある意味すごいかも…と。

『イロイロ』より『様々(サマザマ)』って言い換えた方が、公式の場では相応しいのだろうなって思ったのでした。

 

あ、話が脱線しました~

 

総会も終わってのんびりできるかなぁって思ってたら、義父の仕事でダンナの手に負えないようなのが来ちゃったんです~

お義父さん、PCではそんな手書きみたいに行の間隔を無視したような、フリーな書き方はできないんですよ…って感じの原稿。

PCでそんな原稿を作るとしたら、オブジェクトの挿入しまくるしかないんじゃないか…という。

ダンナ、そういうのが苦手なんですよね~。

で、結局、お鉢が私に回って来るわけで。

お義父さんの意向に沿うような書類を作成するのに、凄く脳みそを使いました…

けっこう時間もかかっちゃったし。

「報酬を望む!」

とダンナに言ったところ、

「何がいい?」

と聞き返されたので、

「ケーキと肉まん」

を要求しました( ̄ー ̄)ニヤリ

今日、買ってもらう予定です( ´艸`)

楽しみ~♪

 

☆追記☆

午後からダンナとお出かけしました

お買い物の後、六○亭に寄ってケーキを買ってもらいました♪

ダンナと2人でケーキタイム

美味しかったです(v^ー゜)

ケーキの様子はコチラ → 

リアル知人用ブログなので、コッソリ見てね

« 猫川柳のカレンダー | トップページ | ガールズトーク(男性お断り!) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
いろいろってよく使っていました。
そ、そんな言葉だったとは・・・(汗)
これからちょっと気をつけようと思います。
書類作成の報酬、今頃はうだジローさんのおなかの中かな~
ケーキも良いけど、寒いから肉まんが食べた~い♪

pigumiiさん、こんばんは。
イロイロはある意味『エ○エロ』ってことになるのかも…?
まぁ、普通に友達や家族の前で使う分には良いと思うんですが、大勢の人の前で話すときなどは気をつけなきゃいけないかなぁ…と
書類作成の報酬、いただきましたよ♪
しっかりお腹の中です( ´艸`)
寒い日の肉まん、美味しいですよね!
今日もお義父さんから、
「書き忘れてた!」
っていうのを付け加えるよう言われてダンナのお手伝いをしたので、後で肉まんも買ってもらいます

長生きしたければ、"色薄く"生きなければならない。
(From 南光坊天海)
However...
私はこれからも"イロイロ"を使わせて頂きます。
だって悪い事じゃないのだ!(笑)
(From 竹輪教の教え)
「愛と笑いは人を救う」んですよ♪
↑これ、最近の私の座右の銘です

お仕事お疲れ様でした~
人のイメージをパソコンで再現するのは大変ですよねぇ…
しかも使わない人は、PC使えば簡単にできると思ってるし、ねぇ…(;∀;)うぅ
でも、報酬のケーキは美味しそうです♪
うん、私は(自分で買った)プリンアイスで我慢しようと思ってます(笑)

はなえさん、おはようございます。
意味を踏まえて使っているのなら問題ないと思うのですが、便利な言葉だと思って乱発する中学生を見ると、もっとピッタリな言葉を探す努力をしようよ…と考えてしまう私です
『愛』が伴っているアレやコレやだったら問題なし!
でも、ときどきそうじゃない(錯覚してるだけ)アレやコレやもあるから、問題かな~って
『愛』がある振りをする人に引っかかって命を落としている事件もあるワケですから、私は『愛』という言葉には慎重になってしまうんですよねぇ。
私の場合、『愛』は耳で聞くより心で感じるものだから、態度で示してもらった方が身に染みるというか…。
はなえさん、詐欺師とかに引っかからないでね(;ω;)
 
そうなんですよ!
お義父さんたら、PC使えば簡単だろうって思ってるのがアリアリなんですよ~
こんなに難しいことはないのに…!
ダンナから報酬をもらえなかったら、暴動を起こすところでした(笑)
む?
遅くなってましたが、はなえさんへのお祝い、近日中に発送予定です。
↑ゴメンナサイ
手作りかネタ的なものか、どっちかつけようと思ってて、延び延びになってました~(;´д`)
もう少々お待ちください

六〇亭のケーキ!
そういえば六〇亭にもケーキありましたね(笑)
1度も食べたことないかも~。
前に買ったんですけど、“どんぐり”だかってお菓子が
めんこくて美味しくて好きです( ´艸`)ムフッ
あ、柳月のケーキも結構美味しいですよね~。

口先ばっかりでいくら愛を語っても
それは絶対人の心には響きません。
でも、その口先だけの愛に騙されてしまう人も
いるのは事実で・・・
人の愛情とか良心とか、そういうものを利用して
誰かを傷つけたりって、凄く悲しいですよね(ノω・、)

>はなえさん、詐欺師とかに引っかからないでね(;ω;)
 
大丈夫!いくら「言葉」に飢えてても、
うわべだけの愛の囁きなんて騙されないだ、オラ。
てゆーか、詐欺師は金に群がるもの…
いくらこれから(竹輪本コミカライズで←笑)大もうけの予定とはいえ、金のない私に詐欺師は群がりませぬ(笑)
それより、ちょっと手のかかる駄目男くんに引っ掛かりそうな予感…
だめんずウォーカーの血を、(盛大に)引いてますから…(;∀;)キャハッ
「愛に飢えてる女は、愛を沢山人に与えてしまう…」とボヤいたら、めっさ笑われましたけど(爆)
でも、実際そうなんですよねぇ…
女は「自分の表現したい愛情の量を受け入れてくれる男」を選ぶんですよ、うん。
ドライな人はドライな量で可、な男性が…
私みたいにおせっかいなヤツは手のかかる男性が…
あぁ、これぞだめんずウォーカーの血ですな!(爆)
おそろしやー、おそろしやー…
 
 
P.S.
贈り物ありがとうございます。
どきどき・わくわくです(*≧▽≦*)

ゆったんさん、こんばんは。
六○亭に行く用事があったので、今回、初めて六○亭のケーキを食べてみました!
“どんぐり”!
アレはめんこくて美味しいですよね♪
私も好きです
柳月のケーキ、ちょっとしか食べたことないですけど、アレもなかなか~
 
口先だけの愛で騙す人がいて、騙される人がいて…。
騙されてしまう人は、『愛』に飢えているのかもしれませんね。
だから、ちょっとした言葉に縋りついてしまうのかも。
そんな人の良心をないがしろにするような、言葉の使い方は本当に哀しいです。
軽々しく『愛』という言葉を使う人、多用する人を私は信用できません
その人の本心(本命?)がどこにあるのか分からなくなるし、口にしすぎて言葉の重さがなくなってしまうのか、心にも響かなくなるから。
言葉の意味を頭に置いて、その言葉の重さを量りながら使いたいですよね。

はなえさん、こんばんは。
考えたんですけどね。
はなえさんは元々「色薄く」生きてるんだと思います。
だから、『イロイロ』を多用しようと考えられる…。
それは、愛する1人の人とだけ『イロイロ』したいからですよね?
でも、私から見ると、『イロイロ』を多用すると言うことは、不特定多数の人に使うという意味にもとらえられるし、不特定多数の人と『イロイロ』するのはイケナイことだと考えちゃうんですよ
愛するただ1人の人と『イロイロ』することは、確かに悪いことではないです。
「不特定多数の人と…」という発想がないから、はなえさんはそう言えるんだなって
私の場合、授業の中で『イロイロ』を使うのはやっぱり抵抗があったというか、意味を考えたら中学生に多用させたくない言葉だったので…( ̄▽ ̄;)
大勢の前で話す言葉には、相応しいものを…と強く思うんです。
もちろん、仲間内で『イロイロ』を使うのは問題ないと思うんですけどね~
 
>女は「自分の表現したい愛情の量を受け入れてくれる男」を選ぶんですよ
まぁ、それは『割れ鍋に綴じ蓋』ってことで、お互いにピッタリな人を選んじゃうってことなんでしょうね
それはそれで、イイと思いますよ♪
 
贈り物、明後日には到着予定です。
遅くなってすみませんm(_ _)m
短い時間に収めようとしたせいか、緊張しすぎで失敗したかも~!?

コメント見たとき鼻血噴きそうになりました(笑)
ふむふむ(-ω´-*)
「フロイト式」意見ですね。確かにそうだと思います(笑)
私はスイッチが入らないと、エ□いことをあまり深刻に考えません。
だから、ギャグにもできるし、竹輪本の話も真剣にできます。
普通の感覚じゃないのね…(´・ω・`)ショボーン
もっと私は、自分が女だということを自覚した方がいいのでしょうか?(´・ω・`)
受け止める気がない人には、愛情を表現してはいけないんでしょうか?(´・ω・`)
…って聞かなくても、もう答えは分かってるんですけどねぇ…(笑)
竹輪本を読んだ時こう思いました。
「私、育ち方間違ってたら、とんでもないことになっとるな~」と。
愛を言葉で表現することが、「色の行為の第一段階」だとしたら…です。
「Baby ReturnしちゃえYO★」
これは、「本当に好きな男」にしか言ってはいけないかもしれませぬ。
私は本当に竹輪教★教祖になって教えを広めたいですが、
「じゃあアンタは俺を受け止めないのかYO★」と男性信者(←笑)に言われたら困りますしねぇ…
うーん、こういう悩みは美人だけしか持たないと思ったのに!(-ω´-;)ゞ
クリエーターは辛いよ…(←といって自分の悪いところを誤魔化そうとしてる 爆)
 
うむ。これからは、仕事以外は(男性には)むやみやたらに、"人類愛"を表現しないようにします。

 
P.S.
お荷物の件、了解しました。
その日は外に行く予定がありますので、お礼が遅れるかもしれません。
どうかご了承くださいませ m(__)m

はなえさん、おはようございます。
ん~、はなえさんは純情乙女だから、仕方ないかなぁ…と
純情乙女だから、無邪気に『イロイロ』お話できるってこともあるのかなって。
純情乙女は『乙女』であって、『女』ではないのですから
でも、はなえさんが純情乙女だって飲み込めてない人から見ると、誤解されやすいだろうし、危険かなぁ…とも思うんですよ~
 
>受け止める気がない人には、愛情を表現してはいけないんでしょうか?
相手に「受け止める気がない」って分かっていて、その上で「好きなんだからしょうがないじゃ~ん」って愛情表現をするのは良いんじゃないかと思います。
だけど、その時は『見返り』を期待してはいけません。
相手が自分をどう思おうが、好きに表現しているだけ…という開き直りが必要です。
まぁ、何て言うか、自分が注いだ愛情が、相手の器からダダもれしようと関係ない!って思えれば良いのです。
「愛情ダダもれで、受け取ってもらえない」って凹むようなら、まだまだ自分中心の愛情かな?
とは言え、「見返りなんて関係ねーぜ!」って覚悟をしたはずでも、ときどき凹むことはありますけどね(´∀`;)
 
きっとね、はなえさんはもう少し、自分が『純情乙女』だって自覚していた方がいいのかも。
愛するたった1人の人だけ…なのか、不特定多数でもOKなのか、そういうことを一度考えてから行動したら、「この発言は大丈夫か?」ってことが見えてくるんじゃないかな~?
 
荷物のお礼なんて、遅れてもいいのですよ( ̄▽ ̄)
問題は、はなえさんのお気に召すかどうか…ですから~(;´д`)
イマイチ、ネタが足りなかったかも…と反省しきりな私です。

>でも、はなえさんが純情乙女だって飲み込めてない人から見ると、誤解されやすいだろうし、危険かなぁ…とも思うんですよ~
 
壁|ω・*)<ふむ。
私は今まで「(モーションかけてる…etcと)誤解される」&「危険」は美人にしかいらない心配だと思ったんですよ
しかしですよ?
私のような"珍獣"も女性として見る人がいるんですよ!奥さん!
で、私の発言で(こっそり)ドキドキしたり、(こっそり)傷ついてらっしゃるんですよ!奥さん!
男は常に男と意識してほしいんですよ、奥さん!
「男は"可能性"を残しておきたい。(2010年、般若の迷言集)」
私の事「大好き」ってわけでもねーのにズッケーよ、マジで(爆)
↑世の中の男性全員に言ってます(笑)
でもこっちは意識すると何も出来ないんですよ、奥さん!
特に仕事はそうですよ!奥さん!
しかしですね、どんな立場でも男は男なんですよ、奥さん!
↑沢山悩んでちょっぴり壊れてる般若です。
 
そして、実は、僕は不特定多数に愛をばら撒きたい(・∀・)えへっ
みんなに愛されたいからです。
みんなに愛されたいから、"人類愛"に走りたくなるのやも…?(-ω´-;)
世の中の人全員に好かれたいんです。
…うん、んなこたぁ無理だ(爆)
 
ごちゃごちゃ書きましたが大丈夫です。
自分の問題も答えも分かってます(笑)
なしてあんなに、「自分が好かれるわけないや」って思ってたのかな~
これが「認知のゆがみ」ってヤツですね(=´=;)トオイメ
しつこくすいません(汗)

はなえさん、いらっしゃいませ。
美人にしか要らない心配…。
いやいや!
そういうのはないと思いますよ。
だって、女性って誰だって素敵な面を持ち合わせているし、基本的にめんこいものなんですから
 
そうなんです!
男性って、好意を持たれると嬉しいし、やる気も出るみたいなんですよね~
そんなところもめんこいから、気分良く過ごせるならそれでいいか~と思っちゃう私です(´∀`;)
でも、必要以上に意識させると危険だから、ある程度で線引きはしておかないとダメなんですよねぇ…
その辺のさじ加減が難しいんですよね。
 
はなえさんが、みんなに愛されたい理由(原因?)は分かる気がします。
きっと、認知のゆがみもそこから来ているんでしょうね。
 
大丈夫。
今はなえさんの周りにいる人には、みんな分かっているから。
みんな、はなえさんのことが好きですからね♪
焦らず、ゆっくり行きましょう

この記事へのコメントは終了しました。

« 猫川柳のカレンダー | トップページ | ガールズトーク(男性お断り!) »