ネット復活!
本日、ダンナの仕事用PCを修理に出してきました。
なんたって、ウィンドウズが起動しないんじゃ手も足も出ませんからねぇ…
ダンナには私のノートPCで仕事をしてもらってます。
ちょっと危ないなって思ったときに、外付けのハードディスクにデータをとっておいて良かった~!
それから、電気屋さんに行ったついでに、私のノートPCをネットに繋げられるように、無線ランの親機を買ってきました
勤めていたときは、職場の無線ランでネットに繋いでいたので、たぶん大丈夫かな…と思って。
それに、私のノートPCが無線ランで繋がれば、ダンナのPCが戻ってきたとき、ダンナが仕事でPCを使っていても、ブログの更新をしたり皆様のブログをめぐったりできますし
…
とは言え、無線ランを繋ぐまでにも、まぁ、様々な苦労があったわけでございます
弟分のお陰で、無事にネットに復活できました♪
絵のない絵本くん、ありがとう
ところでダンナの仕事用PCは岩手のヤマ○電機で買ったので、コチラのヤマ○電機に持ち込んでみました。
購入時に5年間保証をつけてたと思ったのですが、引っ越しのどさくさか何かでレシートなどが残っていなくて…
でも、購入時に登録した岩手の電話番号を伝えたら、ちゃんと5年間保証に入っていることが確認できたので安心しました~。
それがなかったら、メーカーさんへの取り次ぎだけで3500円かかったんですって!
これからメーカーさんへ送られて、どういう修理がされるのか分かってくると思います。
はぁ~
どのくらいの期間で戻ってくるのかしら???
で、修理費用はいかに!?
…なんて、そんな心配は残っていますが、一応ダンナの仕事も支障なくできるし、ネットにも繋がったし、とりあえずOKってことで
しかし、ダンナの両親にPCの故障状態を説明するの、難しくて参りました~!
なんたって、仕事用のPCは仕事の経費で買ってますからねぇ…( ̄▽ ̄;)
経費の出所に説明しないわけにもいきませんし。
かといって、PCに不慣れな方へ、
「ウィンドウズが起動しなくなって…」
なんて言っても、何が何やらちんぷんかんぷんでしたし…。
こういうとき、なんて説明すればいいのか皆目見当もつかなくて~。
あぁ、疲れた~ぁ!
« 咳 | トップページ | なんでだろう~? »
「PC関係」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 咳 | トップページ | なんでだろう~? »
修理にかかる時間や費用など
まだまだ心配は尽きないようですが
それでもひとまず良かったですね
うちは外付けのハードディスクとかまだないので
ちょっとドキドキです(苦笑)
今年こそ買わなくちゃなぁ・・・
何かあってからじゃ遅いですしね。
あぁ~そうですよね。
PCのこと分からない人に説明するのは大変かも。
ちゃんと伝わらないからなんかもどかしいし。
でも自分が分からないことを説明されてるときも
まるで異国の言葉を聞いてるような気分になるから
お義母様たちの気持ちも分かります(´∀`;)
あとはこれ以上ややこしいことにならないことを
祈るのみ・・・でしょうか(苦笑)
投稿: ゆったん | 2010年3月18日 (木) 23時08分
ゆったんさん、こんばんは。



ありがとうございます♪
ひとまずほっとしております
修理のことを考えると、ちょっと頭が痛いですけど、あとは素人にはどうしようもないことですから、気にしないようにしてます(´∀`;)
ちょっと怪しいなぁと思ったら、外付けハードディスクにこまめに保存しておくと、あとで困らないと思いますよ
写真など書き換えの必要がないデータなら、CD-RとかDVD-Rに保存しておくのも良いかも…です!
そうなんですよ~
「で、PCどうなの!?」
って聞かれて説明しても、どうにももどかしい感じで~!
知らない世界のことを説明されても、イメージがない人にはチンプンカンプンなのと一緒だよなぁ…と思いつつ、でも説明しないわけにもいかないし…
本当に、これ以上ややこしいことにならないことを祈っちゃいます~。
(-人-)お祈り!
投稿: うだジロー | 2010年3月18日 (木) 23時40分