名前通り…?
昨日、吹奏楽団のHornパートの皆さんから、それぞれお祝いメールが届いたり、母から電話をもらったり。
そんな皆さんの気持ちが嬉しい誕生日でした♪
まぁ、弟長男からも電話が来たんですけどね
「姉ちゃんの誕生日、いつだったかあやしくて、
母ちゃんに聞いたんだ~」
16日か19日か、迷ったらしいんです
で、生んだ人が言うんだから間違いない…と。
いつもならメールなのに珍しいなぁと思ったら、どうも最近タッチパネル式のケータイに買い換えたけれど、ア行とラ行の入力がなんだか変なんですって!
メールを打つのが面倒で、電話にしたんだそう( ̄▽ ̄;)
RUNとお散歩に来て、実家の裏の休耕田でドッグランをさせながらの電話のようで、
「RUN、そっちはダメ!」
って、RUNを呼び戻そうとする声が聞こえてきたり(≧m≦)
怖い物知らずで、県道の方へ行っちゃいそうなRUN。
あ、そう言えば、子猫は近くにいる大人の猫の気持ちを感じる能力が高いんですって!
だから、
「車が近づいてきて怖い!」
って大人の猫が思うと、そばにいた子猫も大人の感情を感じて、『何だか分からないけど怖い!』と、その状況を感情を含めて丸ごと覚えちゃうんだそうです。
わんこの場合も同じなんでしょうか?
RUNは子犬のうちに実家に来ちゃったから、車に出会うこともなかったのかな???
実家に来た頃は、まだちゃんと走れないコだったので、いっぱい走れるように『RUN』って名前をつけたそうで。
でも、今は名前に負けないほど、たくさん走り回っていて、困っちゃうくらいのようです(´∀`;)
RUN、早く初対面を果たしたいです
この記事へのコメントは終了しました。
コメント