え~っと…
最近、A4サイズのクリアファイルが入るランドセルってCMをよく見ます。
学校のプリントって、近年はA4サイズになってるんですよね~。
昔はB5とか大きいのはB4でした。
大学ノートが閉じてB5、開いてB4ですから、B版が都合よかったんでしょう。
あ、そうそう、そして、最近は教科書もノートと同じサイズになってきてるんですよね。
誰かがランドセルの話から、教科書もA4サイズになったのか…なんてつぶやいてましたけど。
A4のノートってでっかいんですよ~!
教科書がA4になったら、小学生は持って歩くのが大変だと思うんですけど…( ̄▽ ̄;)
まぁ、視力が良くない子のために、大きいサイズの教科書ってのはあるらしいですけどね。
A版にするのは、子供のためか大人の都合のためか。
どっちなんでしょうね?
« 不安になってきた… | トップページ | この秋気になる… (今日のテーマ) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大人の都合でしょうな。通信簿もA4になりましたしね。
けど、開いてA3にしたときに印刷出来ないのが困りますね。
B4でもそうでしたが、要録も印刷したことがありますが、
A3インクジェットって持ってる人少ないんだよね。
投稿: 絵のない絵本 | 2010年10月18日 (月) 19時59分
絵のない絵本くん、こんばんは。

まぁ、そうだよね。
一般の会社とか官公庁の書類がA4だからねぇ。
印刷、してた人いたなぁ~( ̄▽ ̄;)
何度も位置合わせを重ねて…。
要録印刷って凄いなΣ(・ω・ノ)ノ!
A3インクジェットは普通持ってないよね~
投稿: うだジロー | 2010年10月18日 (月) 20時39分