不安~。
事業仕分けで、除雪費が削減されたそうで…。
国道は今まで5cmの積雪で出動だったのが、10cm出動になったとか。
そんなんで大丈夫なのかしら?
降ってきたな~と思ったら、みるみる積もっていくことだってあるワケで。
ちょっとの時間差で、かなり違うことだってあると思うんだけど…。
…というか、仕分けたのって、雪国の生活を知ってる人なのかどうか、その辺突っ込みたい!
そういえば、義父のお得意先で除雪を請け負ってる会社があるんですけど、そういうところの収入も減るんだろうなぁ…。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うーん、よくわかんないですね。
気象系の予算を削るのは無謀ですよね。
どういうデータをもって決めたんでしょうね?わかりませんわ。
投稿: みづきうさぎ | 2011年1月 5日 (水) 21時42分
みづきうさぎさん、こんばんは。
除雪費というか、国道の清掃事業に含まれる費用が仕分けされたらしいんですよね~( ̄▽ ̄;)
年末の福島みたいなこと(300台立ち往生)が起こりうるのかな~って、ちょっと思ったり…。
予算を2割削減しなくちゃいけなくて、出動頻度を下げるために決めたんでしょうけど、机上の論理って気がします。
投稿: うだジロー | 2011年1月 5日 (水) 21時54分