数々あれど…
ブログネタ: これを食べるとホッとするもの、教えて!
新婚旅行でオーストラリアに行ったとき、一番ほっとしたのは「ご飯」を食べたときですねぇ~
やはり米の飯を食べないとお腹が落ち着かないというか~( ̄▽ ̄;)
実家で米を作ってるんで、米は食生活の基本ですね。
あ、あと、この前久しぶりに「はっと(はっとうとも言う)」を作って食べたんですが、アレもほっとしました。
小麦粉を練って、手で伸ばしながらちぎっておつゆに入れるんです♪
盛岡近辺では「ひっつみ」と言います。
小さい頃から食べ慣れたものって、なんかほっとしますよねぇ~
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
う~~~ん、やっぱりご飯でしょうか。。。
行き着くところはご飯のような気がしますね。
「はっと」というのですか?
すいとんみたいな感じかしら。
味をつけたおつゆに入れるのですか?
体にやさしい味なのでしょうね。
投稿: みづきうさぎ | 2011年6月10日 (金) 08時35分
二つもブログを・・・m(_ _)m
「あんたは偉い」賞あげます。
投稿: 爺様 | 2011年6月10日 (金) 20時00分
みづきうさぎさん、こんばんは。

やっぱり最終的にはご飯ですよね!
米、飯、ご飯、おかゆ、玄米…英語だと全部「rice」なのに、日本での言い方はたくさん。
それだけ日本人の生活に深く関わってるってことですものね
「はっと」もしくは「はっとう」と言いまして、おつゆに入れたのはすいとんみたいな感じです
ときどき、あんこと合わせたりかぼちゃと合わせたりもしますよ♪
(あずきばっと、かぼちゃばっと)
投稿: うだジロー | 2011年6月10日 (金) 20時37分
爺様、こんばんは。
片方は放ったらかし気味ですが~( ̄▽ ̄;)
賞をいただけるとは!
ありがとうございますm(_ _)m
投稿: うだジロー | 2011年6月10日 (金) 20時51分