無料ブログはココログ

穴掘りホネパン

« しそ~ | トップページ | gremzくん »

難しいけど…

ブログネタ: 食事の食べ残し、どう思う?参加数

 

食事の食べ残しは、あまり好きではないです。

実家が農家なせいか、ご飯粒がお茶碗に残ったまま食事終わり…とか、ちょっと考えられなくて。

でも、父方の家系が糖尿病を患う人が多いので、この歳になると「あまり食べ過ぎるのもどうかなぁ~」と思うようになりました。

最近は、多すぎたら食べ残すのも仕方ないと考えています。

だからといって食材を無駄にするのも嫌なので、量は加減して作るのがいいなって思っています。

 

そういえば、どこかの県で給食の「いただきます」を廃止した学校があるとかないとか。

太鼓とか笛の音で食事を開始するそうな…。

「いただきます」って言うのは、作ってくださった方に…というだけでなく、食材になってくれた植物や動物に感謝する意味もあると思うのですが。

こういうのって、議論しているうちに感情的になることもあり、なかなか難しいんでしょうねぇ…。

« しそ~ | トップページ | gremzくん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ううむ、頭が痛い問題なんです。
食べ物を残す事が増えてきたこの頃です。
ひとつには家族そろって食事をするということがなくなっているからだと思います。
それぞれが好きなものしか食べないとか、
量を食べなくなったとかいろいろありますので最近は1人分のお惣菜を買ってきたほうが残さない感じです。ただ、お惣菜は油分や塩分が心配なんですよね。
家で作るとき量を少なめに作るということに気を使っているこの頃です。

みづきうさぎさん、こんばんは。
あー、そうですよねぇ~。
家族そろって食事するのでないと、作っても食べないとかありますよねぇ( ̄▽ ̄;)
そうそう!
お惣菜もいいんですけど、あんまり使いすぎるのも油分とか塩分が気になりますものね。
ウチも最近は、量を少なめに作るよう心がけております

この記事へのコメントは終了しました。

« しそ~ | トップページ | gremzくん »