無料ブログはココログ

穴掘りホネパン

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

気分を変えて:追記アリ

ブログのテンプレートを変えてみました♪

実家のシマに似ているのがあったので、採用( ´艸`)プププ

めんこーい

ココログさん、ありがとう!

素敵なテンプレートだわ

なんとなく猫ブログになったかのような錯覚☆

↑それはホントに勘違い(笑)

あぁ、このニャンコ、ちょすもっこにしたい!

※ちょすもっこ…触りまくるという意味の方言。

 

【追記】

そうそう!

このテンプレートはケータイに対応してないみたいで、自分のケータイで見てみたら、素っ気ないテンプレートになってました…orz

どんなテンプレートか雰囲気でも味わってもらえるよう、一応、画像をアップしておきますね

☆トップ3種

A:ブログを開いている時(ロード中)に表示される

00top

↑ウィンクしてる…?

B:ブログを開いた時(たいていコレ)

01top

↑ホントに、まったりしてます♪

C:ブログを開いた時(たまに)

02top

↑態度ラージ。まったりしすぎてます…?(笑)

☆その他

サイドバーやタイトル部分

00nyo

↑サイドバーとの区切りはカリカリになってます♪

この他に、コメント欄を開くと段ボールに入ったネコちゃんが出現したり、サイドバーには違うお顔やお手々が見られたりしますよん

ちょっぴり…

最近、ちょっと歯車が噛み合ってない感じ。

ちょっぴり凹み気味。

がんばってカラ元気を出してみても、すぐにペシャンコになってしまうし…。

タイミングが悪いだけだと思ってみるけれど、元気がないと思考は良くない方に傾いてしまう。

小さな事柄が積み重なって、なんとなくダメっぽい。

まぁ、ある意味では自分がやってきたことの結果なんだろうから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。

ゆっくり眠って、元気を出そう。

ひなたぼっこしたい!

昨日もでしたけど、今日もいいお天気でした。

朝起きたときはひんやりしている居間も、お日様が出てあったまってくるとぬっくぬくに…!

あー、日向ぼっこしてお昼寝できたらどんなに幸せかしら~って感じ(人´∀`).☆.。.:*・゚

407776989

猫川柳もこんな感じだし♪

日向ぼっこしながら猫集会なんて、すっごく幸せな光景かも~

私も猫集会に参加したいわぁ~!

血筋…?

昔のことです。

中学生か高校生の頃。

隣町で生地の安売り大市みたいなのがあって、母と一緒に出かけたことがありました。

なんか、この柄がイイ!って選んだ生地は母があまりいい顔をしなくて…(;´∀`)

どうも地味だったみたいです。

…んでもねぇ、既製品の服を見れば、可愛いのは絶対私に合うサイズがなくて(袖丈が合わないとか着丈が合わない)。

だいたい、その当時小6で161cmだった私としては、女の子の服より大人の服の方を選ばざるをえなかったワケで。

袖丈にいたっては、紳士物でないとダメなこともあったし。

ピンクとかクリーム色とか、可愛い色の服はもうあきらめたというか、それを通り越して気恥ずかしかったというか…( ̄▽ ̄;)

それでも自分的には、グレーの地の中にもピンクが混じってたりする、ちょっと女の子っぽい色柄だと思ってたんですよ~!

※今ではダンナの服を奪って着るような、そんな感じでございます。

で、その生地を買って、母の実家に行きました。

伯母が洋裁をする方で、服を縫ってもらうように頼みに行ったんです。

そしたら、なんと、実は母方の祖母も同じ生地を選んでたんです!

一緒に暮らしているワケではないのに同じ物を選ぶとは、やはり血筋のなせるワザ!?

やっぱり祖母ちゃんとは、足の親指の爪が同じ形をしてるし、遺伝なんだなぁ~。

↑ちょっと違う…?

一緒に暮らしてるなら、考え方とか好みが似てもおかしくないかな~と思うんですよね。

でも、一緒に暮らしてなくても、好みが似ることもあるんだなーって感じたのでした。

ニャンコ系なんで

ブログネタ: あなたは肉派? 魚派?参加数

 

ヘルシーかどうかは分からないですが、ガッツリお魚派です☆

お刺身も好きですし、焼き魚も好き♪

しっかり骨もこそげたい人です

↑骨までしゃぶっちゃう感じ

白身のお魚も赤身のお魚もどっちもイイですな~(≧∇≦)

そういえば、今年はまだサンマのお刺身食べてない!

あー、思い出したら食べたくなって来ました。

夕飯食べたばっかりなのに(爆)

 

そういえば今朝、回転寿司の話題がTVに出てて、イカ好きのダンナが

「おー、旨そうだな」

と反応。

私もサンマやサーモンに反応。

義父母宅でも同じ物を見て反応していたらしいです(;´∀`)

うん。

美味しいお寿司が食べたいですな

ぐったり…

本日、強化練習で朝から楽器運びをし、午後3時過ぎまで合奏。

その後、片付けして楽器をいつもの練習場所まで返却…。

会計係として、楽器運搬のトラック代をお支払いすることもあって、私もお手伝い。

全部済んだのが午後4時ちょっと。

…肉体的にグッタリでございます( ̄▽ ̄;)

しかも、今日は合奏の参加者も少なくて、楽譜を入れ替えて足りないパートを補ったりしたので、脳みそもパンク寸前。

ブログのお返事、明日になりますm(_ _)m

すみませ~ん

上々の出来

昨日、イクラを醤油漬けにしました♪

今朝は味見

110924_081401

うん!

上々の出来

今回は少なめに漬けてみたので、次回はこの2倍くらいの量を漬けようと思います(`・ω・´)ゞ

義父母にもおすそ分けしなくちゃ☆

えー!?

昨日の午前中、義母とスーパーに行きまして。

ちょっと変な表示を見かけたんです。

リンゴの品種名がちょっと変になってたんですよ!

でも、まぁ別に気が付かない人は気が付かないかも…というレベルだったので、

「あー、係の人が打ち間違えたのねぇ~」

と思って、買い物を済ませました。

午後は、ダンナが中古屋に行きたいと言うので、大型スーパーも併設している場所へ。

午前中に行ったスーパーと同じ系列とは言え、そこの大型スーパーではまとめ買いするともっと安くなるものもあるので、一応、回って見ることに。

で、午前中に見かけたリンゴの表示を見てみたら、まったく同じ間違い…!!

404092926

え?

何コレ、同じデータか何かを各店舗で共有してるわけ( ̄▽ ̄;)?

濁点の場所が違うって、誰か気づいても良さそうな気がするのは私だけ???

ちょっと訛ってんでないの~って感じでしたー

いいなー!

昨夜、絵のない絵本くんから写メをいただきました♪

小ピーちゃんと一緒に、早くから寝落ちしてたんですって( ´艸`)プププ

110921_230601

いやーん(≧∇≦)

こんな添い寝してくれるなら、私も小ピーちゃんと寝落ちしたーい!

実際には、昨日は私の歩き方が変だったのか、左のふくらはぎだけ酷い筋肉痛になりまして…( ̄▽ ̄;)

昨夜、私はふくらはぎに湿布を貼って寝落ちしたのでした

はぁ~

小ピーちゃんと湿布。

湿布なんて貼ってたら、小ピーちゃんが近寄ってくれないわねぇ~

ふくらはぎが…!

今日はお役所巡りの日。

人が多い街中に行ったので、すごく疲れました~(;´∀`)

右目の見えない部分が広がったような気になっちゃうのは、周りの人とぶつからないように気をつけているからでしょうか?

家に帰ってきたら、右目の視野が狭いことはあまり気にならなくなったし…( ̄▽ ̄;)

いっぱい歩いたので、オヤツはちょっと豪華に♪

110921_150101

私は小豆ソフト~(人´∀`).☆.。.:*・゚

タップリの粒あんがステキ

110921_150102

ダンナはマロンケーキソフト☆

カップケーキの上にソフトクリームとマロンクリームがのっかってます

少し味見をさせてもらいましたよん

栗の味がして、秋~!って感じ♪

はぁ~、美味しかった(≧∇≦)

 

あ、そうそう。

お腹の具合いが悪かった時、あんまりご飯が食べられなかったんです(´;ω;`)

でも、痛いのは下っ腹部分だから、胃は全然平気で空腹を訴えられ…。

消化のよさそうなオヤツを食べてみました

110920_142101

すっごいやわらかい生地の中に、ネクタークリームが入ってて、ものすごく美味しかったです!

↑空腹にまさるソース無し。

今日はお腹の調子がほぼ元通り!

治って良かったー

ぼんやりと

今日はいい天気。

402417675

朝は少し雲が多かったけれど、陽射しもあって洗濯物もよく乾いた。

薄い雲とかたまりの雲の様子が面白くて、しばらくぼんやりと眺めてみたり。

午後には雲も少なくなったし。

402561269

ホントに青い空。

 

この前の土曜日、練習の時に短大生が体調を崩していた。

症状を聞くとウィルス性の胃腸炎のような感じ。

その後、私もなんだかお腹の具合いが悪く、今日も落ち着かなかった…。

時折痛むお腹を温めてみたり、横になってみたり。

今はだいぶ普通の食事も食べられるようになった。

まだまだ油断はできないけれど。

黄緑色だと紛らわしい

先日、小雨がパラつく中、団地の駐車場に黄緑色の物体が落ちていました。

400689022

遠目に見ると、ちょっと青虫と間違えそうな…(;´∀`)

いや、青虫にしてはデカ過ぎなんですけどもね~

なんか、細長~い松ぼっくりのようなもの…です。

これが樹にぶら下がっていて、そろそろ色づいて来ました。

Img_0301

これね、黄緑色のときは、遠くから見ると青虫さんがいっぱいウジャっているようにも見えるんですよね( ̄▽ ̄;)

それがだんだん、黄土色というか茶色になっていって。

もう青虫とは間違えませんが、茶色になったコレが駐車場に落ちてると、それはそれで別なものに見間違えて焦ります~

にゃにゃにゃ!

先週の猫川柳

110912_204401

いやー、この表情と姿勢がなんともたまりません

…でも、ちょっと待ってよ?

この姿勢、どっかで見たような…?

396142340

コレコレ!

昔、弟その1から送られてきた写メ!

このビローンと伸びた感じ

めんこ~い(人´∀`).☆.。.:*・゚

目をギュッと閉じてるのも(・∀・)イイ!!

はぁ~、ニャンコと遊びたいわぁ~

がんばる☆

今日は思ったより人が少なくて、ちょっとボロボロなホルンでした…

人が少なくても大丈夫なように、一人一人ががんばらねば

 

ところで、山寺の和尚さんの歌詞を知らない若い子が多いので、最近ビックリしております。

やっぱり動物愛護の精神から行くと、ちょっとアレな歌詞だから…なんですかね?

古今東西のわらべ唄って、けっこう怖い内容の歌詞があるものですが…。

昔ばなしでも、本当に語り継がれてきた内容だと酷過ぎるって理由で変えられてるものも多いみたいですしねぇ~

世の中の流れ的に仕方ないのかもしれません。

覚えられたかも

本日、札幌市内にあるりんご農園に行ってみました

この前、TVで紹介されてたんですよね~。

まぁ、その前から産直ガイドって本でチェックしてあったところだったので、コレは是非行ってみようということになったんです。

今はちょっと酸っぱい系のりんごしかないそうで、もう少ししたら津軽という甘い品種が出てくるそう。

また、その頃に行ってみなくちゃ!

その後、お昼ご飯を食べたり、ブック○フに行ってみたりして帰宅。

車を駐車場に停めて脱いだカーディガンを持ったり、地図を持ったり、降りる準備をしていたら、ウチに上がる階段付近に佐川急便の車が…!

あ、きっとアレは、この前頼んだ密林からの商品だわ~。

…と思って佐川急便の車を見つめたら、佐川急便のおじさまと目があっちゃいました(;´∀`)

車を降りて、近くを通りかかったら、

「あ、○○様、アマ○ンからのお荷物です。

 今、上までお持ちしますね」

と声をかけられちゃいました

顔、覚えられてる…?

でっかい団地なのに、おかしいなぁ~( ̄▽ ̄;)

私とダンナって、そんなに覚えやすい顔かしら…?

確かに、覚えやすいって言われるけどー

美味しかった~♪

今日は飲み会でした

110915_194701

お刺身もチーズ焼きも、お鍋もチーズ豆腐の冷奴も美味しかった~

でも、はしゃぎすぎて、ちょっと疲れちゃったかも…( ̄▽ ̄;)

なんたって、久しぶりの飲み会でしたから。

さぁ、また明日からがんばろー

懐かしいので…

先日、朝にTVのチャンネルを回したら、偶然「ペリーヌ物語」をやってました。

いやー、懐かしい!

ついつい、見ちゃったりして(;´∀`)

でも、やっぱり最初は辛いシーンが多くて、ラストを知っているだけにもどかしくてもどかしくて…!!

去年だったか一昨年だったかに放送されてた時、ダンナが録画してブルーレイディスクに落としてたのがあったので、それを引っ張り出して来ちゃいました

もうね、早く幸せになって欲しいわ~。

↑早送りするか…?

けどけど、早送りしたんじゃつまらないし。

朝のTVでは、お母さんが亡くなったところまで見たので、その続きを見ております

自分のノートPCで見てるんですが、BDって一回止めて「続きから再生する」にすると、一番最初の1話目からになっちゃう~!

なんだか止められなくて、ずーっと見てしまう私なのでした( ̄▽ ̄;)

寝違えた…?

今日は朝からなんだか変~。

…と言っても、具合いが悪いというより、なんか首周りが痛いような?

なんだろう…と考えて、ちょっと思いついたこと。

昨日、頭を冷やすのにアイスノンを枕の上にのっけて使ってたので、枕が高すぎて寝違えるか何かしたのかも~(;´∀`)

明日になったら治ってるといいのですが…。

 

さて、昨日はココログのメンテナンスがありました。

チェックしてなかったので、朝の頭痛が治った時点でブログに書き留めておこうとしたんです。

でもね、9時ちょっと前から書き始めて、9時過ぎに書き終わって保存しようとしたら、メンテナンス画面に切り替わってしまったという…(lll゚Д゚)

チェックしてなかったから全然わからなかったんですけど、9時から15時のメンテナンスだったんですよね~

はぁ~、せっかく書いたのに…!

アレですね。

たまに変わったことをしようとしたから、ダメだったんだなーと(;´д`)

次のメンテナンス日時、コレはちゃんとチェックしておこうと思います(`・ω・´)ゞ

自分で作っちゃうくらい

ブログネタ: 好きなお団子は何味?参加数

 

みたらしというか、しょうゆのお団子が大好きです

今日は中秋の名月だというので、お団子を作ろうかと思ったくらい。

でも昨日、義母がウチの分まで買ってくださったので、今日はそれをいただく予定です

…と言っても、この天気ではお月様は見られそうにありませんが(;´∀`)

 

そうそう。

今日の朝は、起きたら頭が痛くって!

右目の横から上のあたりが、孫悟空の輪っかで締めつけられているような感じでした。

右目も乾いてたし、右肩は冷えたのか肩こりなのか痛かったし、心なしか右側の喉が腫れているような感じだったので、眼精疲労と冷えたことによる風邪のひきはじめか!?と。

まぁ、いつもなら動き回っている間に体が温まるというか、目覚ましにあったかいコーヒーを飲んでいると多少の不調も治るんです。

だから、今日もまぁ、大丈夫なんじゃないかな~と思ったんですが、甘かった…orz

トイレに行って座る時に少し屈んだら、なんだかちょっと吐き気が…。

いや、気のせい!と思って、お湯をわかしてコーヒーを淹れる準備をしていたら、少しばかり咳が出て、その途端にものすごい吐き気。

空腹だったから、何も吐き出すものはなかったんですが…( ̄▽ ̄;)

仰向けに寝てみたら吐き気が少しおさまったので、メールチェックをしようとPCを開くも、すぐに気持ち悪くなってしまって。

ケータイも見てるのがツラくてダメ。

TVをつける気にもなれず。

コーヒーをチビチビ飲んでみましたが、温まったからどうだってこともないみたいで…。

さすがにコレはダメだ~と思って頭痛薬を飲み、まだ寝ているダンナにSOS。

↑いつもなら、早朝にダンナを起こしたりしないんですよ~

ダンナもビックリして、肩を揉んでくれたりアイスノンを出してくれたり。

そのお陰か頭痛薬が効いてきたのか、小1時間ほど寝落ちしていたようで、気がついたら頭痛はずい分楽になっていました。

頭痛が良くなったら、とたんにお腹がへってきて…!

なんて分かりやすい私の体!!!

 

いま考えてみると、たぶん、土曜日の練習で疲れているにもかかわらず、あまり睡眠時間もとれないまま、朝一で産直へ義父母とお買い物に行った上、昨日はお昼寝もろくに出来なかったので、睡眠不足が原因ではないか…と(;´д`)トホホ

いや、本気で吹奏楽団やめたほうがいいんじゃないか?

体力が追いつかないもの~

そんなことを真剣に考えてしまう今日この頃なのでした。

水分補給…?

ウチのホルンパートに新人さんが入りました。

ピッチピチの女子高生(〃▽〃)

これでホルンは9人に!

 

ところで、合奏の時に水分補給をするため、私はお茶か水のペットボトルを持って行っているんです。

トランペットのオジサンは、ペットボトルのコーヒーだったりしますが(;´∀`)

まぁ、大概の人はお茶か水を持ってきています。

 

で。

ウチの新人さんが昨日飲んでいたものを見て、ビックリしちゃったんです。

だってね、コーラだったんですもの!

炭酸飲んで、ゲップとか大丈夫なのかしら?

すっごい気になる

来週は何を持ってくるか、ちょっと興味津々であります(`・ω・´)ゞ

なんだかなぁ~

過去の領収書綴りから、ここ数年の楽譜購入履歴を調べて欲しいと言われて、今日結果を担当の係に持って行きました。

なんでも、数年前に演奏会で使った楽譜が見当たらなくて、借りたものだったのか購入したものだったのか記憶も曖昧になっていたし、ちゃんと確認したかったのだそうです。

…まぁ、それまでの楽譜の担当さんが、台帳をきちんと管理してなかったってことなんでしょうな( ̄▽ ̄;)

といっても、領収書にも「楽譜代」としか書いてないものもあり、何の楽譜の代金か曲名が分からないこともあったりするんですけどね~

いやぁ、せめて自分の担当のところくらいはキチンとしようよ!

 

で、結局のところ、問題の楽譜は購入していたことが判明。

今はどこかに貸したまま返されてない可能性が高いとのこと。

 

はぁ~。

なんだかなぁ~

堪能した!

今夜はペケ○ンとぴっ○んこカン・カンに大泉さんが出てました

映画の宣伝なんですけどね( ̄ー ̄)

なんかもう、タカトシと菅井ビル前を封鎖してどうしたこうした…とか、安住さんが北菓楼を「ほっかろう」と読んでしまったこととか、なんか話が盛り上がってて面白かったです(≧m≦)

朝はほん○でっかTVの録画を見たし。

本日は大泉さんが出てる番組を満喫しました

 

今日は東区までナビ替わり。

微生物学会だったか何かで、途中の道路が交通規制になるんじゃないかとドキドキしながら行って参りました(`・ω・´)ゞ

まぁ、結局、交通規制にはあわなかったんですが~

天皇陛下もいらっしゃってるそうですし、パトカーや警察車両もけっこう見かけたような…?

あ、それよりも、自衛隊さんの仮免許練習中の方が多かったかも(笑)

とにかく、何事も無く帰って来られて良かったです♪

地震

昨夜、お布団に入って、半分トロトロ~っと眠りかかった時に、

「ん??揺れてる!?」

ってくらいの地震がありました。

揺れてるかどうか、気のせいかしらってくらいの揺れ。

でも、ちょっと長くって、そのうちズドン!って揺れるんじゃないかって、ちょっとビビっちゃいました

まぁ、札幌の南側の方はそのくらい(震度1)で済んだのですが、震源に近い新ひだか町では震度5!

でぇ~Σ(゚д゚lll)!

でっかいじゃん!!

義父母はすっかり眠りについていたそうで、朝のニュースで地震があったことを知ったとか。

まぁ、震度1じゃ気がつかないこともありますよね~( ̄▽ ̄;)

台風の影響で雨がタップリ降ったばかりだし、地盤が緩んだところで地震って危ないかも…。

特に大きな被害はなかったようですが、まだ余震が続いてるみたいですし、注意は必要なのかなぁ。

ホント、何事もありませんように~!

 

あ、そうそう。

昨日ケガした足の小指は、お陰さまでだいぶ良くなりました( ´∀`)

月のもののせいか眠くて仕方なかったので、夜はカツオのたたきをいただきました

少しは血の気が戻った…かな?

い~た~い~!

今日は久しぶりに青空が見られたので、張り切ってお洗濯しました!

で、大きい物を干し終わって、次は小さい物~とベランダと部屋を行ったり来たりしてたら、段差を踏み外したというか、左足の小指だけが引っかかったので打ってしまったというか…( ̄▽ ̄;)

ダンナに見せたら、

「皮がむけてる」

というので、洗った後にカットバンを貼っておきました。

その後、ゴミ捨てに行ったり、買い物に出たりしたとき、靴を履くと圧迫されて痛くて…。

腫れてるんじゃないかしら?とも思いましたが、指自体は動くし、腫れてるのは気のせいって感じも~。

夕飯の後、カットバンを張り替えようと思ったら、出血のあとが…orz

血が出てたんかいっ!!(゚ロ゚屮)屮

焦って消毒して、もう一回カットバンを貼りました

はぁ~

これ以上、同じ場所をぶつけないように気をつけなきゃ。

↑ドジな私がやりそうなコト(;´∀`)

なんとか

今朝も雨音がすごかった~!

でも、朝ご飯を食べる頃には雨も弱まり、予定通りおがくず酵素浴へ行ってきました。

思ったより大変なことにならなくて、ほっとしました。

まぁ、場所によっては降り続けた地域もあって、近くの川の河川敷にあったサイクリングロードが水没したりしてましたけどね…( ̄▽ ̄;)

土砂崩れも少しあったようですが、人的な被害はなかったみたいですし。

このくらいで済んで良かった~!

だけど、この雨で地盤が緩んでるとかあるでしょうし、まだまだ油断は禁物なのかも。

 

そういえば、ダンナが小学生の頃もすごい雨が降って、豊平川の様子を眺めに行ったりしたらしいです。

今回も河川敷の様子を見に行って、パトロール中のお巡りさんに注意された人があとを絶たなかったとか…。

増水した川は危ないから、流されそうなことはやめようよ~

雨~(>_<)。

紀伊半島での記録的な豪雨。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。

そして、行方不明になった方が無事でありますように…。

 

日本海に抜けた台風12号は温帯低気圧に変わったようですが、太平洋には台風13号。

しかも前線なんかも活発化しちゃって、雨が降りまくりの札幌です( ̄▽ ̄;)

札幌の9月の平均降水量は135ミリくらいなんだそうですが、ココ3日の降水量が既に100ミリを超えております。

警報とか出てるし、コレからどうなるんだろう…( ̄Д ̄;)ドキドキ

旭川市の映像で石狩川が映ると、今にも氾濫してしまいそうな気がします…。

ウチの近くの豊平川も、だんだん水量が増えてましたし。

どうか被害が少なくて済みますように…( ̄人 ̄)お祈り。

ぐったり…

今日は無事に?福祉施設のお祭りが開催され、私たちもつつがなく演奏して参りました

演奏後は夏野菜のカレーをご馳走になりました

美味しかった~!

演奏ではアニメやポップスなど、みなさんが知ってる曲が多かったせいか、アンコールまでいただいちゃいましたよ☆

 

でも、ちょっと疲れたみたいで、今は少し頭痛が…

早めに眠って、明日は元気にならなくちゃ!

…というわけで、今日はここまで

みなさま、おやすみなさいませ♪

明日だー!

明日の演奏、大丈夫かなぁ~( ̄▽ ̄;)

今日の練習終わりに、ちょっとリハしてきたんですが、普通の練習の後だったせいか、ちょっと集中力が切れちゃってまして…

「ココの繰り返しなしね」

と前の日に打ち合わせたところを忘れていたり、♭をつけ忘れていたり、アッチコッチでケアレスミスが~

いやいやいや、今日ちゃんと寝て、明日元気になればきっと大丈夫!

がんばるぞ(`・ω・´)ゞ

 

あ、台風の影響が大変なことになってたら、明日の朝、中止の連絡が来るんだった…。

中止でも気が楽でいいけど、せっかく練習したのにもったいない気もするし…(;´∀`)

なんとか福祉施設のお祭りが開催されますように…(-人-)お祈りっ!

懐かしいもの

日曜日、台風が直撃したら中止になりますが、今のところ、福祉施設で少人数での演奏(アンサンブル)をしてきます。

ホルン5人のアンサンブルと、私は入ってませんが金管アンサンブルの演奏もあります。

で、今日は練習がありました

初めての場所(T区の区民センター)だったので、ちょっとドキドキ。

ちょっと早く着いてしまったので、椅子を出したりしながら、中の様子を見て回ったり。

387651213

なんか、懐かしいものを発見♪

学校以外では、あまり見かけないですよねぇ~

ウチの近くの区民センターより混んでいて、いつもはなかなか予約が取れない場所なんですって!

明日は午後から定期演奏会のチケットにナンバリングしたり、招待券のハンコを押したり、袋詰めしたり。

そんな作業をしてからの練習です。

あー、いよいよ定演に近づくんだなぁ~。

がんばろうっと!

うきあがれ!

2~3日前に、ちょっと凹むような出来事がありまして~。

まぁ、気にしなきゃ平気って程度の出来事なんだけれど、やっぱりちょっと思い返しては凹むというか…。

昔のことまで思い出して、自分のダメなところを見つけては、また凹む…って感じで( ̄▽ ̄;)

ちょっと悪循環。

がんばって浮上しようと努力しておりますが、低空飛行で落ちない程度になんとか浮かんでいるような…。

 

そんな中、今夜のゴチバトルとか来週のバラエティに大泉洋さんが出まくりなので、それを見てテンション上げていこうかな…と。

※現時点でダンナが世界陸上を見ているので、ゴチバトルは録画で楽しみます。

たぶん、来週末からの映画の宣伝で出るんでしょうね~

ペケポンのターンテーブルで、タカトシとどんな絡みを見せるのか、ちょっと楽しみだったりします( ̄m ̄〃)

 

自分もがんばって浮上しよう~っと

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »