話が通じない
ダンナの両親は、私達が住んでいる同じ団地の中でも、地下鉄駅に近い棟に住んでいます。
※ちなみに、ウチは地下鉄駅から一番遠い棟です。
義父母と買い物に行くときは、車で迎えに行って、出入り口の近くに邪魔にならないように寄せて停めています。
送って行った時も同じで、できるだけ邪魔にならないように端に寄せます。
送っていったついでに、ダンナが義父から書類を受け取るために義父母の家に上がることもあるので、一応、私が車で待機していて、大きな車が来たり、通行の邪魔になったりするようであれば、すぐに車を動かせるようにしています。
たまに、書類の受け取りにすごく時間がかかることがあって、30分くらい車の中で待つこともあるんですけどね~( ̄▽ ̄;)
私が一緒に行ってないときは、車の前の方に「○○号室に来ています。○時~○時まで」という紙を出しておきます。
団地に来た人が使えるように、団地の管理棟がそういう用紙を用意してくれてるんですよね。
さて、本日は月曜日で、義母とともに体育館へ行く日でした。
義母は背骨体操の教室、私たちはトレーニング室で軽く汗を流しました。
帰り、義父が渡すものがあるというので、ダンナはいつものように義父母の家へ上がり、私は車で待機していました。
まぁ、たいがい退屈なので、ケータイでゲームをして待ってたりするんですが…
今日もケータイをいじりつつ、運動後の心地よい疲れでうとうとしかかっていると、突然、窓に石が当たったような
ゴン!
という音がしてビックリ
何だろう?と思ったら、窓の外にラフな格好の男の人。
寒くなってきているのに上着を着ているわけでもなく、どう見ても近くの棟から出てきたって感じでした。
ドアを開けて話を聞こうとしたら、
「アンタ、いつもココに車を停めて
ケータイいじってるけど、何してんの?」
と、ちょっと怒り口調。
「あ、ウチの主人の両親がココの上にいて、
いま主人が上に行ってるので、待ってるんです」
と言ったら、
「ココは駐車禁止の看板も出てるでしょ?」
とか
「いつもあの辺とかそっちの方とかに
出っ張って停まって邪魔なんだよね」
「この辺の人、みんな怒ってるよ」
なんて言われまして…
いや、あの辺に停めたことはないし、そっちの方には停めたかもしれないけど、邪魔にはならないようにしてたはずなんだけど~。
他の人が邪魔な停め方をしてるのを見て怒ってるダンナが、そんな邪魔な停め方するはずないって言いたいけど、反論しても火に油を注ぐだけだし…。
「両親がいてココに来てるのは分かるけど、
それなら紙を出しておいたらいいじゃない」
って言うんですけど、その紙って通行するのに邪魔なとき、車をよけてもらうのに何号室に言ったらいいか分かるようにするためにあるワケで、車に人が待機してたら要らないと思う…のは私だけ~?
それと、駐車禁止じゃなくて、芝生に乗り入れ禁止の看板なんだけどなぁ…。
あー、コレは話が通じなそうなオジサンにつかまっちゃった、早くダンナが下りてこないかな~と祈るような気持ちでした。
しかも、
「2~3日前にも停まってたでしょ?
オレ、ケータイで撮ったんだから」
と言って見せられた画像は、ものすごく車が小さくて、辛うじて車の形が分かる程度。
ナンバーすら分からなかったんですが、
「コレ、アンタの車だよね?」
と強い口調で言われ、つい
「ハイ」
と答えてしまったのでした…orz
まあ、その辺には、よく似たような車が停まってるんですよね。
オジサン、区別つかないんだろうな、てかナンバーくらい覚えておいて欲しいわ…
全部が全部、ウチの車のせいじゃないと思うんだけど~(;´д`)
つまりアレよね。
他にも停まってる車はあったけど、ウチの車に私が乗ってたから言いに来たのよね、きっと。
…
と、なんやかやとやってる間に、ダンナだけでなく義母まで下りてきまして。
オジサンのイマイチわけが分からない言い分に、ダンナもついつい怒り口調。
そしたらオジサン、
「なんだアンタ、因縁つけんのか!?」
なんて言うから、ダンナもついつい
「因縁つけてんのはそっちだろ!?」
って、売り言葉に買い言葉。
義母がダンナをなだめ(私は車に半分乗ったままの姿勢で、オジサンが前にいたので動けない状態)、団地の役員をやっているという義父母の階下の人も仲裁にきてくださいました。
「こちらのお宅では、お嫁さんに車にいてもらって、
何かあったときに、すぐに車を移動できるように
してくださってるんですよ~」
ととりなしてくださって…。
その場はとりあえず役員の方にお任せして、私たちは車を移動させる(帰る)ことに…。
…
あとで義母から電話で聞いた話だと、どうもそのオジサンは義父母の棟の人でも、その隣りの棟の人でもなく、義父母の住む棟と中庭のようなものを挟んだお向かいの棟の人で、ある意味有名な方なんだそうです。
役員の方の話によると、各棟に1人はそういう方がいて、イロイロと管理棟にクレームを言いにくるんだとか。
あ、そうそう!
役員の方の旦那さん、よく駐車場の車の中でタバコを吸ってるんです。
そしたら先日、例のオジサンのお友達が、そんな旦那さんに、
「アンタ、よくココにいてタバコ吸ってるけど、
この駐車場の管理人気取りか!?」
というクレームをつけて、役員の方の旦那さんとケンカになったそうで…。
あと昨日の日曜日も、例のオジサンのクレームにより、団地の管理棟が人を派遣して、不法駐車がないか調査することにしたとか。
役員さんは、
「この団地には来客用の駐車場がないから、
日中は大目に見てくださいね」
っておっしゃってくださいましたが、明日もダンナは義父の送迎で出かけるんですよね。
はてさて、どうなることやら~(A;´・ω・)アセアセ
…
はぁ~、しかし、そんなこんなで、今日はグッタリ疲れましたー!
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うううむ、わかりますねえ。
難癖をつけたがるというか、
そういう人って、自分は絶対正しいなんて思っていたりするから
始末が悪い。
お疲れ様です。これからも気が重いですね。気をつけてくださいね。
投稿: みづきうさぎ | 2011年10月17日 (月) 20時02分
みづきうさぎさん、おはようございます。

いやぁ、なんかそういう方面で有名な方に捕まってしまい、
ちょっと、かなり参りました~
ホント、自分が正しいって思ってるから、
話が通じないんでしょうねぇ…。
ありがとうございます
気をつけます(`・ω・´)ゞ
投稿: うだジロー | 2011年10月18日 (火) 05時52分