仕方ないねぇ
なんだか元気が出ないんだよーん。
朝はイイんだけど、夜になるとグッタリしてくるんだなぁ~。
同級生の元生徒会長に電話してみようかと思ったけど、昼頃通じなくて留守電にもなってなくて断念。
後でまた…と思ったけど、今はすごく億劫な気持ち。
元気、出てこ~い!
あ、昨夜、ツイッターを見てたら、高校の同級生が
「知人の家が全焼した」
というので、聞いて行ったら、私の中学校の同級生の家だった事が判明。
幸いみんな無事で、今は旦那さんのご実家に身を寄せているとか。
確かにあの子は婿取りだったし。
何かできることないかなぁ…と思って、様子を聞きたくて、でも、女子はほぼヨメに行っちゃってるし。
確実なのは、写真館やってる元生徒会長のとこ(お店のHPもあるから、連絡先もOK)。
しかし、ファクスOKなくせに留守電になってないってどういうこと!?
ちょっと脱力して、そして元気がしぼんでいる現在…なのでした。
なんで、こんなに元気が出ないのかな~。
よーく眠ったら、元気になれるかなぁ…。
《追記》
よく考えたら、こんなに元気が出ないのは、もうすぐ吹奏楽団を休団するのが原因か…と。
こっちには知人もいないですし、吹奏楽団に行かなくなったら、人に会う機会が減っちゃうんですよねぇ~。
元同僚には、お仕事が忙しそう(…というか忙しいのは分かってる)で、メールも電話もご迷惑になりそうで、あまり連絡をとってませんし。
地元の友人とかも、しばらく連絡とってないからなぁ…。
同級会もあったんですが、タイミング悪く急性肝炎で入院してやっと退院直後だったり、引っ越したばかりで帰省する予定もたたなかったり…。
地続きなら、なんとか車でゆっくりでも帰れるのに。
旅費、かかりすぎ!
お財布に痛いんだもーん
やっぱり、北海道は遠いなぁ~。
何か、一人でもがんばれること、探してみようっと。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は普段から身内ともそんなに会わないし(たまに電話)
友人達ともメール、電話はもちろん会うこともほとんどないんですよね。
札幌にいる友人とはもう8年くらい会ってません( ̄∀ ̄;)
でもそういう生活が苦じゃなくて・・・
もしかすると、会おうと思えばすぐ会える距離だからかもしれないなぁと。
うだジローさんのように、お身内やご友人に会いに行こうと思ったら
費用も時間も結構かかっちゃうとなると、そう簡単にホイホイ行くことは
出来ないですもんね・・・(´・ω・`)
習い事みたいなものとかどうでしょうかね。
あ、逆にうだジローさんが何か教える・・・とか?
旦那様やお義母様があまりいい顔なさらないようじゃあれですしねぇ。
なにかいいこと、見つかりますように。
投稿: ゆったん | 2012年2月 1日 (水) 22時25分
ゆったんさん、おはようございます。

そうですね~。
私も岩手にいたときは、会えないことをそんなに苦に思ったことがなかったんですよねぇ(;´∀`)
自分が仕事をしていて忙しかったのもあるだろうし、すぐに会いに行けるって思いもあったでしょうし。
ただ、こっちに来て、岩手・宮城の内陸地震とか今度の震災があって、今みんなどうしてるだろう…とか思っても、すぐ会いにいけるわけじゃない距離がもどかしくて。
どこでもドアがあったらな~って思います
習い事、イイですねぇ~。
そうですね、あまり家をあけるのもいい顔されそうにないので、今は家でできる何かを見つけたいかな…。
なんてことを考えています
ありがとうございます( ´∀`)
投稿: うだジロー | 2012年2月 2日 (木) 07時17分