無料ブログはココログ

穴掘りホネパン

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

あとちょっと!

今朝、窓から団地の駐車場を眺めたら。

Img_0506

なんとなく、ピンクがかっている感じ?

この樹はウチの団地の桜では1番早いエゾヤマザクラ

このところあたたかかったので、もうそろそろかなって思ってたんです。

でも、朝のごみ捨ての時に近くで見たら、まだ咲いている花はなくて…

だけど、今日はかなりあったかくなるって言うし、もしかしたら…と期待して

で、本日の札幌の最高気温は25℃。

7月くらいの気温に…∑(゚∇゚|||)

コレは咲いたかも~と、夕方、スーパーに行くついでに近くで見たら。

Img_0509

分かります?

チラホラと咲いている花があるじゃありませんか

この花が満開になると、次はソメイヨシノ。

もうすぐ札幌も、お花見の季節です

カタクリ

今日はいい天気で、おでかけ日和って感じでした♪

Img_0458

朝日に照らされた藻岩山。

雲ひとつなし

今日もダンナはお得意先でお仕事なので、午前中は家で待機。

昼ごろ、郵便局で用事を済ませながら出発!

この前とは違うコースで、公園内を歩いてみました

本日のは「3kmコース」です♪

Img_0464

雲も出てきちゃったけど、空の青が気持ちいいから良いわ~(*´∀`*)

白樺だけ見ると、なんだか寒々しい印象。

Img_0460

でも、公園内の川のほとりには、新しい葉っぱの緑

春の風景。

Img_0483

常緑樹と一緒なら、またイメージが違うかも?

今回はデジカメを忘れずに持参しました☆

Img_0466

藻岩山も、いつもとは全然違う角度で。

Img_0465

遠くの山は標高が高いのか、まだ雪が残ってます

公園内も広々してて、気持ちいい~(人´∀`).☆.。.:*・゚

Img_0488

広場の看板にとまってるカラス君と見つめ合ってみる

公園内は、ジョギングやウォーキングをする人・シートを引いてのんびりする人・愛犬と散歩する人などなど。

もちろん、花の写真を撮る人もおりまして

そろそろ咲いているか…と思って見に行った場所。

Img_0474

お目当ての場所に近づいたら、ぽつんと1株咲いてました!

お、これは期待できるかも♪

Img_0475

群生地、まだ少しまばらだったけれど、ちゃんと咲いてました!

カタクリの花です

毎年GWには、ダンナと義母と3人でウォーキングがてら見に来るんです。

Img_0479

どアップはピンぼけ~(;´∀`)

うまく撮れないかしら…と四苦八苦してたら、近くでお花を見ながらお話なさってたお姉さま2人が声をかけてきました。

2人とも、カタクリを見に来たんですって!

一人は、ほど近い澄川から自転車で。

もう一人の方は東区から1時間半かけて自転車で来たそうです。

東区の方は、お花の写真を撮るのが好きで、あっちこっち出歩いているんだそうです

「この辺のカタクリは色が薄いのよ」

と教えて下さいました。

へぇ~!知らなんだ!

群生地とされてるところは斜面で、毎年花が見頃になるとロープが張られますが、今年はまだ張られてなくて、近くまで見に行けました。

「そろそろロープを張らなくちゃって、

 さっき見に来た人が言ってたわよ」

確かに、気が付かずに踏みつけている花株があるかも…?

Img_0485

平地にポツポツ咲いているのもあります(´∀`*)

お姉さま方(つまり歳上の方)とひとしきりお話をし、撮りためたお花の画像など見せていただいて別れました。

Img_0496

公園の柵の向こう、河原の雪捨場には、まだまだ雪が残ってます。

対岸では、重機で雪を動かして撹拌してるのかな~?

橋を渡ってイオンにたどり着き、しばし休憩

120427_141301

コーヒー屋さんのコーヒー【ストロングブレンド】とカフェオレソフトクッキー(ナッツ入り)をフードコートのカウンターでいただきました☆

今日はちゃんと時間配分をして、シャトルバスに乗れました!

寄り道しないで帰って来ましたよ~

 

今日はカタクリの花が間近で見られて良かったー(≧∇≦)

これからドンドコ花が咲いてくるので楽しみです♪

どんよりどよどよ

昔、ジャンプか何かのマンガで、悪いことが起きるときや悪者が出てくるときに暗雲が立ち込めて、

「どんよりどよどよ」

って効果音が書いてあったのを思い出しておりました(;´∀`)

Hni_0005_2

出かけたディスカウントショップの駐車場、向こう側の山に雨雲が…

風も強くて、コンタクトレンズをしてるダンナは横風にやられ、ホコリが目に入って痛そうで大変でした~

雨がしっかり降ってたら、ホコリもそんなに舞い散らないのに、残念(>_<。)

 

あ、それから、大型ディスカウントショップへ行く途中、本屋さんに寄り道して、付録につられて雑誌を衝動買いしちゃいました( ̄▽ ̄;)

120426_154601

ニャンコ先生型のケース

中は仕切りで小分けにできるようになってて、ピルケースにしてもいいかもって感じ♪

ウチが団地でにゃんこを飼えない分、こういうグッズに走ってしまう私なのでした

 

ちなみに、最初の方に書いたマンガのタイトル。

歳がバレそうですが(^_^;)

一生懸命なんとか思い出そうとして、私の頭にポンっと出てきたのが

『最初にアンポンタン』

という音。

なんとなく、そんな感じの名前だったかな~と思ってダンナに言ったら、

「ん?『ついでにとんちんかん』だべや」

と突っ込まれました

あはははは

『最初にアンポンタン』って、どんなマンガなんだか!

ついでのはずが…

今日はダンナがお得意先でお仕事。

珍しく一人でランチの日

でも、午前中はダンナから電話がかかってきて、PCに入ってるデータを確認するかも…という心配があるので自宅待機。

↑実際、前に何度かそういうことがあったので。

お昼になったので、もう電話は来ないと踏んでお出かけしました!

郵便局で保険料の分を通帳に預け入れしよう…と思ったら、近所のは混んでいたので川向うのイオンまで行くことに。

バスで行こうかとも思ったんですが、勢いで?歩いていきました。

真駒内公園の中を通って。

120424_131601

あたたかくなってきたとはいえ、まだ木の葉は出てないので、ちょっと寂しい感じ。

でも、下生えの草はだいぶ緑が多くなって来ました。

120424_131701

公園内の水路を清掃しているのか、バキュームカーのような作業車が見えました。

水路には水芭蕉が咲いたり、アイガモか何かの水鳥が来てることも。

イオンではお昼ご飯を食べて、コーヒー休憩

120424_140101

ATMコーナーで用事を済ませ、お目当てのコーヒーフィルター(円錐形)をGET!

その辺のスーパーでは売ってない特殊なヤツなので、残りが少なくなったな~と思った時に買っておかないと、なかなか買いに行けないでしまうこともあるので( ̄▽ ̄;)

帰りはバスにしようか…とも思って時計を見たら、ちょうどシャトルバスが出たところ。

あと30分待つくらいなら歩いた方が身体にもいいかな~と、帰りも歩くことに。

120424_144901

猫柳かな?

ポワポワしててめんこかったです

まだまだ寂しい風景だけれど、少しずつ春が来てるのねぇ~。

120424_145501

ベンチで休み休み、ゆっくりのんびり帰って来ました。

120424_145601

いつも家から見ている藻岩山も、公園から見るとまた違った感じ。

デジカメを持っていけば良かった~!

ケータイ写メじゃ、コレが限度だわー

 

途中、ドラッグストアに寄り道したり、なかなか楽しいお散歩になったから、まぁいっか~♪

思ったより

今日は思ってたより、いい天気でした。

120420_061101

ケータイ写メはぼやけ気味です…( ̄▽ ̄;)

本日は、ダンナの用事で札幌国税局まで。

バスに乗って出発。

…と言っても、入り口で書類をもらっただけ~

その後、ダンナと大通りに行ったりサツエキに行ったり。

かなり歩きまわりました。

疲れたので、甘いものなど食べまして。

120420_135101

あんこソフト~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ダンナはチョコレートソースのソフトクリームで

その後、地下鉄で帰宅!

それから、昨日買いそびれたバースデーケーキを買ってもらいました。

街中で買うと持って歩くのが大変なので、車で買いに行ったんですよね~。

夕飯後のデザートが楽しみです♪

なんだかな~という夢

変な夢を見ました

うろ覚えな夢のイメージです。

 

どこか被災地にツアーか何かで行って、公民館のようなところにお布団を敷き詰めて雑魚寝する…という夢。

たぶん、宮古近辺だと思います。

田老か、山田かも…?

海が見えて、家がなくなって土台だけが見える土地があって…。

宮古でお世話になった吹奏楽団の人たちが気になっていることもあるし、今年は是非行ってみようと思っているから、そんな夢を見たのかなぁ。

小本や田野畑にも行きたいな。

ツアーでは、少しボランティアなどして、みんなで野外炊飯などをして過ごし、夜はナゼかみんなで雑魚寝(苦笑)

でも、ナゼか、そのツアーの中に大泉洋さんがいるんです( ̄▽ ̄;)

被災地を応援するために来た…という設定みたいで。

夢だから、その辺は曖昧です。

私はちゃっかり、どさくさ紛れに大泉さんの横に陣取っちゃうというc(>ω<)ゞ

寝相が良くなくて、大泉さんに邪険にされるって夢だったんですけどね

なかなか、変な夢でございました

春を探して

今日は朝からいい天気

雪解けもだいぶ進んでます(`・ω・´)ゞ

Img_0427

朝ご飯など急いで片付けて、ウォーキングを兼ねて地下鉄でお出かけ♪

本屋さんと手芸屋さんを巡り、大通公園へ

Img_0433

まだところどころに雪が残っています。

でも、今日はけっこうポカポカしてて、ベンチで日向ぼっこしながら休憩する人も。

Img_0432

花壇にはクロッカスが咲いていました

朝のNHKローカルの中継では、まだ蕾だったのですけど、この陽気で咲いたみたい!

Img_0431

色とりどり(人´∀`).☆.。.:*・゚

春だわ~♪

Img_0430

クロッカスのそばにはチューリップの芽が出ていました。

チューリップも早く大きくなあれ

 

けっこう歩きまわったせいか、午後は疲れてガッツリお昼寝しちゃいました(;´∀`)

あ、ダンナは、今日は通販で頼んだものが届くかも…と家でお留守番だったんです。

私も早めに用事を済ませて帰宅。

欲しかった本と、刺し子の糸を買って、途中下車でお気に入りのパン屋さんに寄って。

買ってきたパンで、一緒にランチをしたのでした

 

 

続きを読む "春を探して" »

朝の月

週間予報では今日は雪マークだったのですが、今朝は快晴

Img_0422

南の空には白い月

朝のお月様、なんだか好きです(*´∀`*)

今朝の藻岩山方向。

Img_0423

ん~、いい天気だぁ!

右側が暗いのは、山の影になってて朝日が届いてないから…( ̄▽ ̄;)

けど、昨日の雨で雪解けがだいぶ進んだようです♪

って、明日は雪の予報なんですけどもね~

雨のドライブ

昼少し前から雨が降り出しました。

それでも、今日はダンナも急ぎの仕事もなく、義父母とのお出かけの予定もなかったので、ちょっぴりドライブ。

雪の上に降る雨。

120411_120301

雪解け、進むかな~?

…と言っても、明日は雪の予報ですけども( ̄▽ ̄;)

 

なんだか、本州の方は桜とかお花見とか春めいているのに、コチラは同じような景色で悔しいので、去年のライラックの写真を載せちゃうぞー!

※雪景色ばかりで、自分の気持ちが滅入る…という理由もあります

Img_0271

紫色。

ライラック、別名リラ。

Img_0272

白いのもイイですねぇ♪

 

はぁ~

早く、こんな季節にならないかしら?

曇り空のち雨…?

今朝は曇り空。

今日は雨の予報。

雪じゃない…ということは、それなりに春らしくなってきたってことかな?

Img_0406

雨が降ってくると、藻岩山が見えなくなります。

まだ見えてるから大丈夫。

今日は雨だけど、明日は雪の予報( ̄▽ ̄;)

地面もだいぶ見えてきたのに、また白い景色になっちゃうのかしら?

 

天気がどんよりとしているせいか、今朝は頭も重たい感じ

でも、濃い目のコーヒーでだいぶスッキリ

今日も元気出していきましょー!

変な夢のイメージ

変な夢を見たけれど、イメージしか覚えてないので、メモがわりに。

 

少し古風な西洋のイメージ。

大勢の集まり。

本当は苦学生なのに、それを見せないようにするプライドの高い家の娘。

貧乏に追われるような焦り。

大きな仕事で逆転を狙う緊張感。

後ろめたさ。

今は遠くにいる仲間。

心を許せる親友。

旅立ち。

ちょっとずつ

まだまだ雪が残る札幌。

でも、ちゃんと雪解けは進んでいます

120408_173201

公園の南側、日当たりが良いところは地面が見えてます。

あと、歩道脇の花壇とか。

120408_172101

チューリップの芽かな?

ちょっとずつだけど、ちゃんと春が近づいているんだなぁ~

朝は晴れてたんですが、朝ご飯が終わったら雪がパラパラと…

Img_0403

午前中パラパラだったのが、昼過ぎにはけっこうな降りになって来ました。

Img_0404

すっかり藻岩山も見えなくなっちゃった…

でも、朝にうっすら積もっていた雪はとけちゃったので、やっぱりあったかくなってきたんだな~という感じ

もっともっと雪が溶けて、早く花が咲き出さないかなぁ~

 

雪の中、若者が続々と歩いていたので、何があるのかと調べてみたら、FUNKY MONKEY BABYSのコンサートだそうです。

会場は近いけど、全然知らなかったわ~( ̄▽ ̄;)

↑おばちゃんだから!?

あおぞら

昨日は雪降りでしたが、今朝は青空がキレイ!

Img_0401

地面にはうっすらと雪が積もっています

西側に雲が多いから、これからまた雪が降るのかしら?

うってかわって:追記アリ

昨日の暴風雪から一転。

今朝はいいお天気♪

Img_0394

久しぶりの青空、という感じ

雪解け、進むかなぁ?

 

そういえば、最近TVで桜の便りをやってますね

札幌の桜はまだまだ先。

開花はGW頃か、寒かったらもっと遅いかも。

待ち遠しいです。

あ、大泉さんの「本日のスープ」を思い出しちゃった。

あの歌の中の

♪遅い桜を 待ちわびながら

ってフレーズが大好きです

 

…と思ったら、夕方(16時頃)には雪が降り出しました

Img_0398

いやぁ、ホントに、春は遠そうだわ~( ̄▽ ̄;)

暴風雪:追記

警報が出ています。

暴風雪

風がすごいので、窓を開けずに撮りました( ̄▽ ̄;)

ダンナ、この後、仕事で出かけるんですが、大丈夫なんでしょうか?

 

<追記>

17時過ぎには風も雪もおさまっておりました。

ダンナも無事に仕事に行って来ました

朝焼け

ほんのり朝焼け色の藻岩山。

120402_060101

雪が降ってもすぐとけるようになりました。

やっぱり春が近づいているんですねぇ。

雪があるから、朝焼けに染まるのがよく分かる藻岩山。

雪がなくなったら、あんまり見られない…というより、日の出が早くなっちゃうから見損ねる!?

ちょっとホッ=3

数日前の週間予報では吹雪マークだった今日。

昨日は雪と風が強くて、どうなるかと心配しました。

けど、今朝は穏やかな天気。

120401_060401

朝1番のケータイ写メ。

雲に朝日があたって、ちょっと虹色

Img_0392

コチラは少し後のデジカメ画像。

※クリックすると大きくなります。

青空も見えてます

でも予想最高気温は2℃ですって!

ちょっと寒い1日になりそうです。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »